• ホーム
  • ハウスメーカーとビルダーはどういったところが違うの?

ハウスメーカーとビルダーはどういったところが違うの?

住宅の供給者は多く、会社の名前だけでは区別がつかないものがあります。そもそも住宅の供給者には明確な区別が無く、あいまいさがあるのも事実です。ハウスメーカーと似ているものにビルダーがあり、定義で区別しておくことも大切となります。ハウスメーカーは全国展開など広い範囲で住宅を供給する会社と定義でき、多くは自社工場や研究部門を持っています。それに対してビルダーは比較的狭いエリアで一定数の住宅を供給する会社で、工場や研究部門は持たないのが一般的です。ビルダーは住宅の供給に特化し、ハウスメーカーに比べると規模が小さいという違いがあります。

広い範囲で営業するハウスメーカーと比較的狭い範囲で活動するビルダーは、活動するエリアや規模の違いはあるものの、同じ目的や手法を持っているとも言えます。住宅を商品として扱い、営利が目的である点では違いはありません。それに対して工務店は、住宅を商品としては扱っていないことが多いのです。施主から仕事をいただいているという感覚で仕事を貫徹するのが工務店の仕事の仕方です。

ハウスメーカーとビルダーの区別はあいまいで、はっきりしてはいません。ハウスメーカーはプレハブをつくる会社が主体となって業界を牽引してきました。ビルダーは地元の工務店が企業化して大きくなったケースがみられますが、不動産会社が大きくなったケースも見られます。近年は住宅を企画して売る会社と実際に建てる会社に特化しているのが一般的です。

ビルダーに依頼するメリットは地元の事情を知っていることです。地の利があるために、敷地の情報が集まりやすい優位点があります。営業所も近いことが予想され、将来の総改築やメンテナンスには便利です。しかし、営業規模が小さいことから、工事中の倒産リスクが無いとも言えません。地元のビルダーに依頼する場合は完成保証を付けるなどのリスク管理をする必要があります。

国内の住宅供給者はハウスメーカーの他にビルダーと工務店があります。設計を専門の事務所に依頼するケースを含めると、供給者の体制は様々です。その中から自分に合ったところを選ぶためには、供給者の特徴をよく知ることが必要となります。全国的なシェアでは工務店がハウスメーカーよりも多い傾向にあります。伝統的な大工棟梁が前身の工務店は地元からの信頼が厚く、ハウスメーカーと言えどもその牙城を崩すことは容易ではありません。消費者の側から見れば、多くの選択肢から選ぶことができるのはメリットと言えます。

関連記事
新築の家に適用される次世代住宅ポイントって? 2020年04月30日

次世代住宅ポイント制度は消費税率引上げ前後の需要変動の平準化を図ることを目的とし、政府の支援策としてつくられました。消費税率引上げによる住宅部門の消費低迷を避ける狙いです。定められたの省エネ性や耐震性、バリアフリー性能などを満たしたものを取得した方や家事負担の軽減になる新築やリフォームをした方に発行...

グッドデザイン賞の受賞歴があるヘーベルハウスの特徴とは? 2019年11月13日

ハウスメーカーの中でも、ALCコンクリート・ヘーベルで知られるヘーベルハウスはグッドデザイン賞の受賞歴があります。ヘーベルハウスの特徴はハード面からクロスフロアとマルチフロアシステムがあり、ソフト面からロングライフプログラムと言ったことがブログ等でも話題となっています。ヘーベルハウスの評判をブログで...

ローコスト住宅は安いけどデメリットはないの? 2020年02月18日

ハウスメーカーの中にはローコスト住宅を得意としている会社があります。一見すると他のハウスメーカーの住宅と比較して良し悪しが判断できないかもしれません。他のハウスメーカーの住宅と比較して大差が無いからと価格だけで選んでしまうと、思わぬ失敗をすることもあるのです。そうならないためには、ローコスト住宅のデ...

ライフプランを考慮した住宅購入が大切!ライフプランって? 2019年12月19日

住宅を建てる場合、なにを大切にするかは建築主により異なります。間取りや仕上げを大切に考えるケースもありますが、ライフプランを大切にして家づくりをする方も増えています。平均寿命の延びもあり、人生設計を考えたライフプランは住宅を建てる上で目標となります。住宅購入の時の環境だけで考えられた住宅は、老後にな...

ハウスメーカーのメンテナンス費用の平均はいくらくらいなのか 2020年01月24日

住宅は建てたら終わりではなく、長い間使い続けなければなりません。ハウスメーカーはメンテナンスのメニューを用意していますが、その内容や費用は様々です。住宅を建てる場合は使用する建築材料が長持ちするかどうかや、保証期間を比べてみることも必要となります。また、築年数により用意されている定期点検も把握してお...